大江戸さんぽ

大江戸線沿線の遊び方

【本郷三丁目】安い・速い・美味い!神田発、餃子の老舗『天鴻餃子房』で中華ディナー

リンガーハットが潰れた跡地に最近、老舗の餃子屋さん『天鴻餃子房(テンコウギョウザボウ)』の系列店ができました。

場所は本郷通りの、東大へと続く道の途中です。

 

外の張り紙をみると、黒豚餃子が「国民投票1位」とあります。

テレビ番組の調査で決められたようですが、そんなに美味しいなら食べないわけにいきません。

f:id:kmnni:20180507154306j:plain

↑雑誌媒体でもよく取り上げられている模様。

 混んでても、出てくるのが早い!

繁盛してるし、料理はすぐに来ないかな?と思ったら、わりとすぐに餃子が出ました。

その後もチャーハン以外はどんどん出てきて、美味しいので夢中で食べました。

国民投票1位」の黒豚餃子のお味は・・

f:id:kmnni:20180507155138j:plain

黒豚餃子は皮がもちっとして、中身もジューシーで美味しい!!

柔らかめの皮や、肉を味わいたいときにおすすめです。

単品だと6個で520円、定食だと730円です。

おすすめメニュー①:外はサクっと、中ぷりぷり・・海老マヨ

f:id:kmnni:20180507155809j:plain

私のイチオシは海老マヨです。

1000円しますが、でっかいエビがごろごろ入っています。

からっと揚がった衣と、ぷりぷりのエビのコントラストが最高でした。

揚げたものにマヨネーズがかかってるので、少々油っぽいのは覚悟してください。

おすすめメニュー②:スパイシーな、とりそば(730円)

f:id:kmnni:20180507160158j:plain

メニューにおすすめ!とあったので食べてみましたが、ねぎがたっぷりで胡椒の効いた本格的な味わいです。

普段、鶏そばを食べる方は、ぜひ食べ比べてみて下さい。

麺の味は普通な気もしますが、なんだかクセになります。

 

その他メニューの感想

ホイコーロー:辛め(甘さはそんなにない)。大人向き?きくらげが美味。

チャーハン(680円):普通に美味しい。

しそ餃子:中にもしそが入っていて美味しい。

パリパリ餃子:パリパリなのはいいが、1つずつ食べると薄いため肉が少なく、寂しいかも。

お酒:1杯500円前後で飲める。甘いお酒も充実していてありがたい。

 

店の雰囲気など、注意事項

・店内は清潔だが、別段おしゃれ感はない(日高屋に毛の生えた感じ)

・喫煙可なのでタバコが煙たい場合がある

・料理が出てくるのは早いので、くつろぎにくいかも

 

以上で紹介を終わりますが、いかがでしたか?

『天鴻餃子房』は料理ひとつひとつのボリュームがある分、全体として比較的安上がりで済みました。

お腹がめちゃくちゃ減っていたので、早く作ってもらえたのも嬉しいポイントです。

餃子に興味を持たれた方はもちろん、中華料理が食べたい方もぜひ行ってみてください。

tabelog.com

【春日】珈琲庵の自家製ホットケーキがしっとり系でめちゃくちゃうまい

 

f:id:kmnni:20180505190714j:plain

春日のちょっと気になる珈琲屋さん、珈琲庵に行ってきました。

自家製ホットケーキが美味しい! 

この店はホットケーキが評判です。私も妹の口コミで来ました。

さっそく注文してみましょう。

 

f:id:kmnni:20180505190727j:plain

ホットケーキ(480円)。

でたー!色がいかにも美味しそう!

f:id:kmnni:20180505190741j:plain

メープルシロップもたっぷり、かけ放題です!

f:id:kmnni:20180505190736j:plain

食べてみると・・しっとり甘く、美味しい〜〜!!!

個人的に、原宿のモリモリなパンケーキよりこちらの素朴なホットケーキの方が好きだなと思いました。

※注文を受けてから作られるので、時間に余裕があるときに行ってくださいね。

おすすめの蔭干し珈琲を飲んでみた

珈琲庵メニュー

珈琲庵メニュー

せっかくなので珈琲もいただきます。

店長のおすすめ・蔭干し珈琲は、フィンランド製の可愛いカップに入っています。

 

f:id:kmnni:20180505190718j:plain

なんとなく麦茶に近いような香りで、普段ブラックで飲まない私でも飲みやすかったです。

妹は特に気に入って、家用に豆を買いたいと言っていました。

f:id:kmnni:20180505190745j:plain

お皿の柄も可愛い!

 

もうひとつは、オリジナルの珈琲庵ブレンド

f:id:kmnni:20180505190723j:plain

 

ほのかに酸味を感じます。

私は酸味がないほうが好きなのですが、これはこれでバランスがよく、美味しくいただけました。

店内の混雑状況と座席の様子

地元の老若男女の憩いの場となっているため、休日の16時頃で満席に近い状態です。

席によっては、おばさんたちの会話がうるさいかも?

あと、クラシック音楽がそれなりに聴かせる音量で流れているので、作業目的の利用で気になる方には向かないかもと思いました。

 

注文を受けてくれた店員さんは、タレントさんみたいにおしゃれな女性でした。見た目がよい影響かもしれませんが、よい接客だったと思います。

 

一人で利用する場合は、混雑時のカウンター席だと隣の人との距離が近いかもしれません。その分、マスターとの距離も近く観察はできそうです。

2人以上で利用すると、4人掛けの席でゆったり座らせてもらえました。

 

昨今のインスタ映えカフェに欠けた「実家感」の残る、まったりできる喫茶店でした。

 

珈琲庵までのアクセス

春日駅から徒歩2分

本郷三丁目駅から徒歩11分

好きな男性に着てほしい、メンズ服が売ってる上野の服屋さん 5選

よく行く上野で、素敵なメンズ服を売っている店があります。

20代女の私目線で、好きな男性に着てほしい上野のメンズ服屋さんを紹介します。

若干妄想が入るので恥ずかしいですが、お時間のある方はお付き合いください。

服の写真

画像はイメージです

 

MAGAZINES(マガジンズ) の柄シャツ

商業施設ABABの右横の道を入って左側の角にある、セレクトショップ「MAGAZINS」。

若者向けの、カジュアル路線な服を販売しています。

magazines.co.jp

この店のいいところは、いつ行っても「新しい!」「時代の感覚に合ってる!」と感じる服を置いているところです。

斬新な工夫があるけど奇抜すぎない程度の、好感の持てる「かっこかわいい」服が多いです。

なかでも私が男性に着てほしいのは、柄シャツ、例えば小さな動物柄の入っているシャツです。

動物柄と言っても、ヒョウ柄やゼブラではなく、例えばこのペンギンシャツとかです(見れるかな)。

もうちょい地味でもいいかも。

この店のシャツは親しみやすくて、変にとんがった男っぽさを主張してこないところがいいです。

ただ、着る人が着回しやすいか、飽きがこないかという観点から見ると弱い商品ですね。

懐に余裕があるときに1点試してもらえたら嬉しい程度です。

 

無印良品の白シャツ

JR上野駅のすぐ近くのマルイの地下に、広めの無印良品があります。

上野マルイ | 無印良品

ファッションにこだわりまくってるメンズのそばにいるのって、おしゃれじゃない私からすると若干しんどいです。

あまり深い理由はないですが、無印の白シャツなら無難で好印象かと思いました。

ただ白シャツってミニマリスト全盛の今もてはやされてますけど、意外と着こなすの難しいんですって。

サイズ感とか、似合ってるかチェックするのに付き合いたいですね。

「まあ無印でいっか」と思ってるメンズが好きという個人的な好みでした。

(こっそり高級めな推しブランド持ってる人には共感します。こっそりというのがポイント・・。)

 

中田商店の本物の軍服

定番ですが、本物のミリタリーが楽しめるアメ横中田商店です。

www.nakatashoten.com

日本でも海外でも、ファッショニスタが着てるんですよね・・軍服。

彼らが着てるのは必ず中古の本物ですね。フランス軍が多いです。

カジュアルと合わせたらただのミリオタなので、綺麗めの服と合わせるのがミソみたいです。

(本当のミリオタが、いかにもな格好するのはむしろかっこいいです。信念を感じるので・・)

人を選ぶかもしれませんが、黒っぽい細身のズボンと合わせて着てみてほしいところです。

 

エドウィンのジーンズ

上野マルイには、エドウィンも入ってます。

いまどきは安くておしゃれなジーンズも多いですが、あえておすすめする理由は単に自分の買い物で満足したからです。

自分自身ファストファッションの店で何本試着しても合わなかったのが、エドウィンのジーンズは一発で肌に馴染みました。履き心地も形も気に入り、ヘビロテしてます。

ジーンズ専門店ということで、余計に安心するのかもしれません。

安いのでもリーバイスでも何でもいいんですけど、とにかく自分に合うジーンズがひとつ見つかるとボトム選びが楽になりますね。

流行というより、体の形に合っているジーンズを何年も大事に履いてる男子がいたら萌えます。

 

ムラサキスポーツの海パン

アメ横のムラサキスポーツでは、3000円程度でセールの海パンが買えます。

今年もちょうど2018年4月18日に大量入荷したそうです。

何が言いたいかというと、海に連れてってくださいということです。

www.murasaki.co.jp

 

その他、思い浮かぶ上野のメンズファッション屋さん

鉄板なのはこういうとこ(↓)なのでしょうけど、特に話すことがなかったので挙げてません。

無難でいいんじゃないでしょうか、って感じです。

 

ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング|アトレ上野 -atre-

 

可愛い系のキャラの人にはグラニフも似合いますね。

 

御徒町寄りに新しくできたパルコヤに、オニツカタイガー入ってました。 

いかにも流行りにのってる感があるので、ここではあえて勧めないです。

かっこいいですけどね。

www.onitsukatigermagazine.com

 

おわりに

楽しく妄想させていただきました。

別段おしゃれでもなんでもない管理人の私見ですので、さらっと聞き流していただけたら幸いです。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

2018年ゴールデンウィーク関東版・新宿でおすすめの美術館と博物館 3選

ゴールデンウィークに行く場所で迷ってる?そんなときは、新宿で美術館巡りなんていかがでしょう。

いつも混雑している新宿ですが、美術館なら大丈夫。

空間に余裕をもたせて設計されているので、歩けば人にぶつかる、なんてことはありません!

さっそく、おすすめのミュージアムをご覧ください。

 

東京オペラシティ アートギャラリー・五木田智央 「PEEKABOO」

まずはみてください、このインパクト!

f:id:kmnni:20180429211011j:plain

これ、写真に見えますけど絵画です!

 

東京オペラシティは新宿からだと20分程度歩きますが、なんとか徒歩でいける距離です。(お金のある人は京王新線等の電車を利用してください。)

 

この展覧会のすごいところは、撮影が許可されているところ。

しかも、展示されている作品がいちいちフォトジェニックなんです。。

 

f:id:kmnni:20180429211014j:plain

作品の説明自体も、こうして壁に直接印字されています。どうなっているんだろう。

 

不思議なおじさん。一見普通に見えて、どこか奇妙な作風です。

f:id:kmnni:20180429211018j:plain

 

見てください、このキメ顔!

f:id:kmnni:20180429211022j:plain

 

次の作品もすごいです。ご婦人の表情にご注目ください。。

 

f:id:kmnni:20180429211025j:plain

f:id:kmnni:20180429211029j:plain

何があったんだ・・。

 

f:id:kmnni:20180429211032j:plain

f:id:kmnni:20180429211035j:plain

f:id:kmnni:20180429211039j:plain

このように、ちょっとだけ不思議な作品が巨大なキャンバスでたくさん見られます!

インスタしてる人に強くおすすめしたい美術館でした。

五木田智央 PEEKABOO|東京オペラシティアートギャラリー

 

損保ジャパン日本興亜美術館・イギリス風景画の巨匠、ターナー

f:id:kmnni:20180429205731j:plain

お次は新宿駅西口より徒歩5分の場所にある、「東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館」。

42階で開かれている展覧会が、「ターナー 風景の詩」です。

上の図のように、フォトスポットが設けられています。

 

 

turner2018.com

私も、「ターナーに詳しくないし・・。」と思って悩みましたが、パンフレットの写真を直感的に好きだと思えたので行ってみたら幸せな気持ちになりました。

何ならちょっと泣きそうでした(美しすぎて)。

 

f:id:kmnni:20180429205735j:plain

中は撮影禁止ですが、幻想的な風景画がてんこもりでした。

画像を見てピンと来た方は、きっと満足できることでしょう。

 

文化学園服飾博物館 「ヨーロピアン・モード / 特集 越路吹雪のドレス」

文化学園の所蔵しているドレスが見られる展示で、女子向けです。

f:id:kmnni:20180429212934j:plain

 

中世ヨーロッパの腰から膨らむドレス、生で見たことありますか?

昔のものなので色褪せてはいますが、とても細かく作られていました。

 

f:id:kmnni:20180429212937j:plain

 

ヨーロピアン・モード展と一緒に、宝塚の男役出身の歌手・越路吹雪さんの舞台衣装が見られます。イヴ・サンローランニナリッチが好きな方は、必見です!

 

文化学園服飾博物館は、新宿駅南口より徒歩7分です。

museum.bunka.ac.jp

 

 

終わりに・・美術館めぐりは、ぐるっとパスがお得です!

都内を中心に、美術館や博物館が無料で見られたり割引になったりするぐるっとパスは一綴り2,200円でお得なのでオススメです。

www.rekibun.or.jp

今回ご紹介したなかでは、ターナー展以外の二つの展示が無料になります。

ターナー展は、200円割引になります。

 

どの展示も、なかなかよそでは見られません。

興味を持たれた方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

神楽坂のおっきい肉まん・元祖五十番を食べてみた

神楽坂には、大きな肉まんの店がある。

その店の名は、『五十番』。

百貨店にも出店しているので、知っている人は知っているかもしれない。

そんなことより、肉まんなんて聞いてしまったら食べ歩き欲が抑えられない。さっそく行ってみよう。

注意!同名の店舗があり、それぞれ微妙に異なる。

神楽坂には元祖五十番と、元祖じゃない五十番がある。

調べてみたところ、2種類の店は師弟関係にあったようだ。

弟子の(元祖じゃない)店舗の特徴は、黄色地に黒文字の現代的なロゴデザインだ。

弟子の店↓

神楽坂五十番総本店 | 神楽坂五十番 手作り大きな肉まん

師匠の店も弟子の店も訪問し、基本の肉まんを食べ比べてみたが、どちらもめちゃくちゃ美味しくて正直そんなに違いは分からない。

ただ、食べ歩きを目的としていたなら元祖の方が種類が豊富かもしれない。

平日の午後に訪問すると、弟子の店舗は抹茶風の中華まんとシュウマイなどのおかずだけだった。

一方、元祖 五十番では中華まんがほぼフルメンバーで温まっていた。

どちらの店舗も、持ち帰りの場合は要冷蔵で蒸し器でのあたため推奨。電子レンジでも、一部の商品を除き温めて食べることができる。

 

レンジでチン!元祖の肉まんをいただきました。

f:id:kmnni:20180428222113j:image

肉まんの温め方の紙をいただいたので、その通りに水をたっぷりかけてからチン。私は豪快にも蛇口からかけた。

 

おすすめのお皿は底の深さが多少あり、肉まんの幅より狭くなっているもの。

肉まんが微妙に底から浮いて、蒸し器と似たような構造になるのがよかったのか、ふわふわにできた。

f:id:kmnni:20180428222130j:image

味は…とにかくうまい。少しでも関心があるなら必ず食べていただきたい。

 

なお、弟子の店舗には神楽坂限定の「維新まん」というものがある。

食べてみたら普通の肉まんより、どことなく大人向けの味わいだった。

私は普通の肉まんがツボだった。

 

元祖の新店舗が浅草に登場

元祖五十番は、浅草の「まるごとにっぽん」という観光客ウケしそうな建物にも最近出店した。

近所の方は、そちらもぜひ訪れてみてほしい。

パリジェンヌに憧れて・・神楽坂のチーズ専門店・アルパージュに行ってみた

 パリジェンヌは、ワインと一緒にチーズを嗜むそうです。

フランスではチーズの種類が豊富と聞きますが、日本のスーパーではどこでも似たようなチーズが並んでいます。

パリの食卓を再現するべく、神楽坂にあるチーズ専門店・アルパージュを訪れました。

 

www.alpage.co.jp

アルパージュ、平日16時頃の混雑状況

神楽坂という土地との相性もよく人気なのか、ひっきりなしにお客さんが訪れます。

食べたいチーズが決まった人からカウンターの店員さんに注文し、奥の店員さんに切り分けてもらいます。

すでにチーズ待ちのお客さんが2人ほどいて、3人目で案内してもらえました。

注文してからは、体感で5分以内に提供していただけました。

本格チーズ初心者でも大丈夫!おすすめ商品が貼り出されてます

店の前には、おすすめチーズの張り紙がありました。

4種類のチーズについて、「赤ワインに合う」「白ワインに合う」「母の日に・・」「すみれの花入り」など情報が載っていました。

なかでも「食べごろ」という表現に惹かれ、くせのなさそうな「ブリ・ド・モー」というチーズを選びました。

ブリ・ド・モー

ブリ・ド・モー【世界中で愛されるチーズの王様】

※必要であれば、上図のような説明の紙も貰えます。

111gのブリ・ド・モーは、税込938円(10円の保冷剤付きで948円)でした。 

 店内には高級そうなチーズも、300円以下で食べられるお試し用の小さなチーズも、数多く置いてあります。

チーズの王様「ブリ・ド・モー」をワインと合わせて食べてみた

上からチーズを見た図

クリアファイルみたいに頑丈な素材で守られているチーズ

以前読んだ本で、密かに憧れていた場面があります。

フランスの家庭のお父さんが「チーズの王様だよ」と言ってブリ・ド・モーを切り分けてくれる・・。その「王様」を食べるという夢が、図らずも叶ってしまいました。

 

ブリ・ド・モーは本格的なのにくせがなく、夢のように上品なまろやかさでした。

家にあったシャンパンと合わせていただくと、さすがにものすごく合います。

ブリ・ド・モー・の断面図

ブリ・ド・モー・の断面

 ワインとチーズで乾杯する人たち、そしてパリジェンヌの気持ちが分かりました。

また、良いお酒を用意してから訪れたいお店でした。

 

春限定、春水堂のタピオカ苺ミルクティーを飯田橋サクラテラスで味わってみる

タピオカ苺ミルクティー

タピオカ苺ミルクティー

本格派タピオカで有名な春水堂が、期間限定で苺味に手を出しています!

www.chunshuitang.jp

さっそく混雑する時間帯を避け、飯田橋の店舗へ行ってみました。

 

いつも繁盛している店内。行くなら時間のあるときに! 

平日の午後3時頃行ったら、並んではいませんでした。

提供までは、体感15分くらいかな・・?

いつもの春水堂って感じです。

タピオカ苺ミルクティーのお値段は、1杯650円(税抜き)×1.08で、702円もするんですよね・・。

もちろんその価値はありました!

 

タピオカ苺ミルクティーは、若者に媚びている

f:id:kmnni:20180426191822j:plain

飲んでみて最初に思ったのは、「え?!若者に媚びてる?!」 。

普段は甘さ控えめで上品な印象の春水堂。

今回の苺ミルクティーは、定番のミルクティーより甘く感じます!

インスタ映えする見た目といい、ス○バの影響を受けたのか?と勘ぐってしまいました。

いつもより甘めに感じても、もちろん美味しいです。

タピオカは相変わらずのクオリティーで、なめらかな感触でした。

付属のスプーンを使って生クリームと適宜合わせながら、バランスよくいただくのが賢明な飲み方でしょう。

私は最後に生クリームと氷をまぜて食べてました(それはそれでウマい)。

タピオカ苺ミルクティーを飲んでみよう!

2018年4月26日現在まだ販売していましたが、「春」がいつまでかは公式サイトを見ても分かりませんでした。気になる方はお早めにどうぞ!